今日は何をした日だった?
今週は何をした週だった?
この前の休みはどんな過ごし方をした?
どんな過ごし方をしたっていい
自分のペースでゆっくりやればいい
1日の時間は24時間
1週間で約150時間
そのうちの何時間を自分の本当にやりたいことに使えたのか
もし仮に、150時間あるうちの1時間もやりたいことに時間が使えていなかったとしたら
はたして来週はできるのだろうか?
今週はたまたま忙しかっただけ?
そのペースで1ヶ月後にやりたいことは少しでも進んでいるのだろうか?
自分の望むところへたどり着けるのだろうか?
1周間のうちの1時間ということは 、1日あたりに分散するとわずか10分にも満たない
その時間はどうにか作れなかっただろうか?
朝少しだけ早く起きればできたのではないだろうか?
夜帰ってソファーに腰を下ろす前にできたのではないだろうか?
寝る前の少しの時間を使えたのではないだろうか?
10分ならお昼休憩の間に少しできたのではないだろうか?
インスタを眺めている間に
意味もなくyoutubeを見ている間に
もし10分ではなくて1日に30分の時間が作れたなら1週間で3時間30分にもなる
これが毎週自分が本当にやりたいことにだけのために使える時間だとしたら?
何をやりたい?
英会話の勉強?
ジムに通う?
部屋を片付ける?
何か新しいことを始める?
きっと何でもできるだろう
1年続けられたときにどこまでいけるだろう?
それではなぜ、ついつい先延ばしにしてしまうのか?
それはきっと、その行動に対しての今までの記憶が関係している
例えば、英会話の勉強をしたときにどこから勉強していいかわからず買った本がすぐにホコリを被ってしまっていたり、部屋を片付けてもまたすぐに散らかってしまいまた片付けるのに面倒くさくなってしまったり
この記憶がモチベーションに大きく関係してしまう
やったほうがいいとは頭の中でわかっていても、どうせ無駄だと思ったり、面倒くさいと思う自分もいる
やろうと思う自分と実際にやる自分は別の人間だ
じゃあこれをどうしたらやりたくなるのか
『やらなきゃいけない』ではなく『やりたくなるのか』がポイントだ
強制的なルールや、気合ではまた長続きしない
今までの記憶を上書きするほどの、行動を行ったあとの良いイメージを持つこと
そして、その行動から繋がるであろう結果からさらに、その後をイメージする
これを続けていく
例えば、ジムに行くという行動
ジムに行くことでどこまでメリットが広がるのかを、どんどん連想させていく
『ジムに行く→健康管理ができるようになり、身体が強くなる→仕事で疲れにくくなる→今まで以上に仕事とプライベートに時間を使える→仕事でも活躍でき、プライベートも充実することで魅力が出てモテる』となる
最初はただの『ジムに行く』だったはずが、最終的に『仕事で活躍できプライベートも充実してモテる』ならば、これはもはやジムに行かないほうが損な気がしてこないだろうか
ここまでイメージできれば、あとはもう行く日を決めてスケジュールに予定を入れておき、いつでもすぐに行けるようシューズとウェアとタオル一式を用意したバックを準備しておけばいい
どんなことも嫌々やっていたら期待した効果なんて得られない
やるからには、自分がやりたくてたまらない状態をつくること
そして、そのあとに行動しやすい準備をしておくこと
どんな過ごし方をしたっていい
自分のペースでゆっくりやればいい
ただ、結果を出している人はその横を全速力でブチ抜いている
それを忘れちゃいけない
行動しなければ現実世界は何も変わらない
考えているだけでは自分の頭の中しか変わらない
いつもありがとうございます